令和4年2月給食だより(献立表)を掲載します。
お知らせ
(保護者向け)「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について(期間延長)
保護者の皆様
沖縄県県教育委員会より助成金・支援金制度の保護者への案内の依頼があります。
リーフレットを掲載しますので、参考になさってください。
相談窓口・コールセンターも開設されていますので、ご不明の点はそちらにご相談ください。
【別添3】小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口リーフレット
【別添1】小学校休業等対応助成金リーフレット
【別添2】 小学校休業等対応支援金リーフレット
【別添3】小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口リーフレット
「おしらせとおねがい」(保健室より)
保護者の皆様
本日、保健室より新型コロナウイルス感染症拡大防止のための
「おしらせとおねがい」を児童のみなさんに持たせます。
また、下記にも掲載しますので、ご家庭においても、児童と一緒にご確認をお願いします。
1/18(火)学校再開いたします。
保護者の皆様
明日1/18(火)より、予定通り学校を再開いたします。
給食も通常通り提供いたします。
(お願い)
児童や同居家族等に、風邪症状がある場合は、学校にご連絡ください。
その他、体調等について、ご不明の点がございましたら、学校にご相談ください。
【重要】臨時休校延長と学校再開日について(お知らせ)
国頭村無料PCR検査について(案内)
国頭村民の皆様、国頭村内で勤務している皆様を対象とした無料PCR検査について下記のとおり案内いたします。
申請・検査実施方法等のご不明の点は、国頭村観光協会0980-41-2420にお問い合わせください。
【重要】国頭村立学校の臨時休業のお知らせ(新型コロナウイルス感染症拡大防止措置)
保護者各位
県内及び国頭村内の新型コロナウイルス感染者が増加していることから
村内の小学校、中学校が下記のお知らせのとおり、臨時休業となります。
臨時休業期間:1月12日(水)~1月14日(金)
※学校再開については、14日(金)にお知らせする予定です。
児童のみなさんは不要不急の外出を控えるようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止措置における小中学校の臨時休業について(保護者向け)
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止にご協力をお願いします。
県内において新型コロナウイルス感染症の感染が急激に拡大している状況です。
1月9日から1月31日までの間、沖縄県全域が「まん延防止等重点措置」区域に指定されました。
いつ、どこで、誰が感染してもおかしくありません。
「手洗い、マスク着用、3密を避ける」などの一層の感染拡大防止へのご協力をお願いいたします。
【重要】国頭村内の新型コロナウイルス感染症拡大防止について
保護者各位
現在、沖縄県全体において新型コロナウイルス感染症の感染者が増加しており、国頭村においても増加傾向にあります。
国頭村教育委員会からの児童生徒の感染症発生時等の対応に関する通知を配布いたします。
ホームページにも掲載いたしますので、ご確認よろしくお願いいたします。
また、1月9日~1月31日の期間において、まん延防止等重点措置が適用される見通しとなっています。
学習発表会のお礼
12月12日(日)に安田小学校学習発表会が「 笑顔で協力 安田っ子 一つの輪!! 」のテーマのもと、児童6名で助け合って、学習活動の成果を発揮していました。
保護者のみなさま、地域のみなさま、関係者のみなさまのご出席ありがとうございました。
子どもたちの発表はいかがでしたでしょうか。
令和3年度安田小学校「学習発表会」プログラム
保護者のみなさま
地域のみなさま
令和3年12月12日(日)に、安田小学校の学習発表会を開催いたします。
テーマ「笑顔で協力 安田っ子 一つの輪!!」
子供たちの学習や練習の成果をぜひご覧くださいますようご案内申し上げます。
運動会のお礼
運動会へのご参加、ご協力ありがとうございました。
安田小学校運動会が「 笑顔で協力 安田っ子 一つの輪!! 」のテーマの下、青空にも恵まれて無事終えることができました。
児童のみなさんが練習の成果を発揮し、6名で助け合ってがんばっていました。
保護者のみなさま、地域のみなさま、関係者のみなさまの応援とご協力のおかげです。
ありがとうございました。
エイサー後に笑顔でポーズを決める子どもたちです!!
他のスナップ写真についても後日アップする予定です。
【重要】運動会当日の健康管理(熱中症予防等)について
11/21(日)運動会当日の午前中の天気は「晴れ」、最高気温25℃の予報があります。
保護者のみなさまは下記のお知らせを参考に児童の健康管理をお願いします。
また、ご参加される地域のみなさまも熱中症等の対策をお願いいたします。
令和3年度安田小学校「運動会」プログラム
令和3年11月21日(日)に、安田小学校の運動会を開催いたします。
運動会テーマ
~ 笑顔で協力 安田っ子 一つの輪!! ~
地域のみなさまにもご参加頂き、子どもたちといっしょに運動会を楽しんでください。
プログラム
家庭内の新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について
沖縄県内における新型コロナウイルス感染急拡大に伴い、県内各地で児童生徒等の感染者も急増している状況です。
本校においても感染防止の取組をしているところですが、各ご家庭においても添付の「家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~」をお読みになり、対策をお願いいたします。
「新型コロナウイルス感染症への対応について」沖縄県教育委員会ホームページ
https://www.pref.okinawa.jp/edu/hoken/singatakorona.html
山村留学募集中!!
安田小学校においでよ!
住宅を無料で提供!
楽しみ、悩み、分かち合い・・・子育てしませんか!
安田小学校の前には山々がそびえ立ち、後面には太平洋の蒼い海原が雄大に広がっている。豊かな自然と地域全体で子育てを・・・!きっと、「来て、よかった!」と、喜んでいただけると想います。親子山村留学の募集は今回で9回目、これまでに9家族(現在3家族)を受け入れております。
対象は、小学生のいる家族(来年度入学予定児童含む)で、児童が在校する間は、空きのある教職員住宅を無料で提供します。
安田小学校は、現在、(2017年6月1日付)児童数12名( 1年 男子2名、女子2名、2年 男子1名、3年生 0名、4年生 男子1名、女子1名、 5年生 男子3名、6年生 男子1名、女子1名)の在籍となっております。 また、先生方は、校長はじめ9名の教職員で、子どもたちと学校生活を過ごしております。
安田小学校周辺は、ヤンバルクイナ(国指定天然記念物)やノグチゲラの生息地に近く、ウミガメが産卵する海岸も近く、豊かな自然に恵まれています。
また、三線や安田太鼓、田植え、稲刈り、潮干狩り、魚綱体験、魚さばきなどの体験学習も地域の協力を得て、行っております。地域と学校と関わりながら、「支え合い、学び合い、助け合い」を合い言葉に、気さくにおつきあいしながら、楽しみ、悩み、分かち合い頂けるとうれしく思います。
安田小学校への、ご一報を・・・お待ちしております。
申込みお問い合わせは、下記まで
国頭村立安田小学校 校長 TEL 0980-41-7557
住所 : 沖縄県国頭郡国頭村字安田279番地
安田公民館 : 区長 TEL 0980-41-7138
子どもたちの活動・活躍・成長をご覧下さい
お待たせしました!!
四月~五月の行事を、UPしました。
ぜひ、ご覧下さい!
児童会役員引継式
ホームページをリニューアルしました。
ホームページをリニューアルしました。