2月20日に DTMオキナワの安田先生が 来校してくださり、作曲体験を しました。
ガレージバンドを活用して、 思いつくままに 曲を作る子どもたちに 安田先生も おどろいていました。
安田っ子の 才能がまた開花した ステキな授業に なりました。
最後に 子どもたちの曲を のせています。ぜひ お楽しみください。
耳にのこる みりょく的な 曲の数々 お楽しみ下さい!
「やんばるの森と子どもたち」
令和6年2月3日
上演時間:午前の部 10:00 午後の部13:00
開場時間:午前午後ともに30分前に開場します。
子どもたちは 気合じゅうぶんです。
多くの ご来場 おまちしております。
駐車場について
本校グラウンドを 駐車場として 開放いたします。
下記の図を 参考に 駐車してください。
練習も いよいよ 最終だんかいです。
子どもたちの意見や アドリブにより 変化していく「やんばるの森と子どもたち」
1回目とは ちがった新しい劇に なりそうな 予感がします。
子どもたちの 生き生きとした 演技、ご期待ください。
長いようで短かった1学期が終わりました。
1学期のふりかえりを発表する子どもたちの表情が、4月のころとは違っていてひとりひとりの成長を感じました。
よいこのあゆみをもらった後は、待ちに待ったお楽しみ会です。4年生の司会進行のもと、北海道大学のお兄さんも参加しての水風船合戦をしました。
作戦を立てたり、協力をしたりとずぶぬれになりながらも楽しい会になりました。2学期に元気に登校する姿が待ち遠しいです。