運動会を成功させるための確認会

5月18日、全児童・職員で、今年度の運動会に向けての取り組みを確認しました。

児童が5名しかいない安田小学校。一人一人の気持ちと、役割が大切なこと確認しました。

そして、先生たちもそれぞれの立場での役割があることも知ってもらい、みんなで成功に向けての気持ちをそろえることができました。

運動会、なにをするのかワクワクです

気になるキーワードをメモ中


体育 鉄棒運動

5月18日、体育の学習で鉄棒運動の単元を終えました。

それぞれが練習してきた技を披露する中で、感動場面が続出!

補助付きで逆上がりが3回もできた子!

補助を卒業して、自力で逆上がりをクリアできた子!

身長より高い鉄棒で逆上がりができた子!

ひざ掛け周りがクリアできた子!

小集団ではありますが、お互いで見合って励まし合うことがクリアへの近道に感じました。

各々がレベルを上げて挑戦

姿勢を保ちながらゆっくり、ゆっくり

勢いをつけて、体を引き付けて


3校(奥・安波・安田)集合学習会

5月11日、奥小学校で今年度最初の交流学習を行いました。

雨にも負けず、子どもたちは元気に学び合っていました。

新しく赴任してきた職員も、へき地3校の学習スタイルを確認できた一日となりました。

3校の3、4年生集合

1年生も真剣に課題に向き合っています

5、6年生も交流中

体育は全校児童で

1日、ありがとうございました。またね


あだっこ農園 活性化企画 プチ農業経営者体験 「野菜調べ」

4月27日、自分が育てたい野菜を、図書館で調べ学習をしました。

本やインターネットから情報をとり、野菜の種類だけでなく、必要な道具までも調べていました。

そして先生から、農業に必要なものを自分で買うための「資本金」を一人ずつ受け取り、計画的に使うことを約束しました。

ロイロノートを使って、情報を整理整頓


あだっこ農園 活性化企画 プチ農業経営者体験 「企画会」

4月22日、今年度のあだっこ農園を盛り上げる企画がスタートしました。

まずは、みんなのイメージを見える化するために「マインドマップ」をつくっていきました。

自由な発想がどんどん出てきて、盛り上がった時間になりました。

 

みんなの考えを「見える化」


学校の側でヤンバルクイナの撮影に成功!!

5月2日の給食時間の終わり頃に、校舎フェンスの向こう側の草むらに

ヤンバルクイナが1羽現れました。

 

日頃から鳴き声は聞こえているし、時々顔も出してくれます。

今回は撮影に成功しました!

 

ヤンバルクイナの鳴き声の動画を鳴らすと

鳴き声を返してくれました!!

 

動画はこちらから

ヤンバルクイナの動画


祖国復帰50周年記念事業 in 国頭村

4月28日~29日、国頭村の事業で鹿児島県与論町と交流が行われました。

28日に国頭村教育委員会の職員をはじめ小学生9名が、与論町から来た方々と、辺戸岬までの道のり4㎞を行進しました。

その中に本校の6年生1名と校長・担任も参加し、無事に事業を終えることができました。

のぼりやプラカードをもって、宜名真漁港を出発

式典では、琉球舞踊も披露されました

現地には、各メディアが集結

かがり火、きっと与論町に見えているはず

 https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00005180/index.html


祖国復帰50周年記念事業 in 与論町

4月28日~30日、国頭村の事業で鹿児島県与論町と交流が行われました。

28日に国頭村教育委員会の職員をはじめ、小学生12名が船で与論島に向かいました。その中に本校の6年生1名と養護教諭も参加し、無事に事業を終えて帰村しました。

 

与論島から国頭村、見えるかな~

与論島にも、ヤンバルクイナの像が

式典の最後は、やっぱりカチャーシー

かがり火、きっと国頭村に見えているはず

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220428/5050018610.html


安田小・安波小 合同学習

4月26日、安波小学校の児童3名が、安田小学校に来てくれました。

1年生は一緒に「国語」「算数」の学習を。

高学年は一緒に「家庭科」の調理実習を。

そして、全児童&職員で「体育」のティーボールを。

もちろん、給食も一緒に食べました。

へき地校同士、これからも学び合っていきましょう♪

最初は緊張していました

慣れると「学び合い」が始まりました

協力して調理しました

学習の流れを確認中

久々の大人数で給食

 

 


こいのぼり集会

4月26日、安田小には10匹以上のこいのぼりが、優雅に泳ぎはじめました。

前日、高学年を中心に準備から設置まで行いました。

当日、こいのぼりをバックに集会が開かれました。

男子児童&男子職員が「こいのぼりにまつわる話」を“こいのぼりの歌”をBGMに披露。

参加した児童、職員は真剣に聞き入っておりました。

これからも親や親族、周りの人に、感謝できる人に皆で成長していきましょう♪

こいのぼりの大きさをチェック中

風に飛ばされないように固定

「こいのぼりにまつわる話」を披露中

東から西に向かって泳ぎ中


読み聞かせ

4月22日、今年度最初の「朝の読み聞かせ」が行われました。

職員や保護者、地域の方、そして外部ゲストを迎えての安田小の読み聞かせ。今年もワクワクがいっぱいです♪

この日は、国頭村の読み聞かせボランティア「めだかの学校」の宮城千賀子さんが来校。

子どもたちを本の世界に引き込んでくれました。

 


1年生をむかえる会

4月20日、安田小学校児童会の企画・運営で行われました。

児童・職員・保護者参加型の会で、みんなで楽しむことができました。

6年生の先輩と入場

大人も子どもも真剣に走った「しっぽ取りゲーム」

大人も子どもも真剣に食べた「みかんの早食い」

会のお礼をしっかり言えました


木登りロープの設置 みんなで筋トレ

4月21日、中庭の木に4mのロープが吊るされました。

早速、子どもも大人も登り始めました。

全身を使って器用に登る子、スイスイと腕だけで登る子。

遊具が少ない安田小学校に楽しみが増えました。

あっという間に・・・

片手を離しても余裕

ALTの先生が一番速かった


ドローン教室

安田区の比嘉さんに、本日の講師の田中愛梨さんを紹介してもらいました

まずは機体の説明から

メディアも、宮城教育長も興味津々

田中さんの丁寧な説明で、全児童がフライト成功

ドローン、最高

4月18日、安田小学校の校庭から、ドローンが離陸しました。

大阪を中心に全国で活躍する(株)DRONE HEROES 代表取締役の田中愛梨さんが来村され、安田小学校の児童にドローンの操縦の手ほどきをしてくださいました。

使用したドローンはDJIシリーズで、離陸から着陸まで安定感に優れていました。

全児童が体験操縦をさせていただき、「上手!」「覚えるの早い!」とたくさんの誉め言葉を田中愛梨さんから頂き、自信につながりました。

 

下のリンクから動画を見られます。

ドローン操縦できたよ!子どもたちが撮影に挑戦

国頭村の小学校で児童がドローンの操縦を体験


春の遠足 in  やんばる学びの森

4月15日、国頭村は遠足日和!

毎年恒例の3校(奥・安波・安田)合同で行いました。

場所は数年ぶりの「やんばる学びの森」で、初めて訪れる子も多かったです。

みんなで、けいどろ、長縄とび、アスレチック等を、体力の限界まで楽しみました。

家族の手作り弁当も完食、おたのしみおやつも完食。

週末はしっかり休んで、また月曜日から学びあいましょう!

しっかり準備運動

タイミングよくJump

表彰されてイェーイ

表彰されてイェーイ

感想発表中

最後まで楽しみました

3校集合

片付けは協力して手際よく


あだっ子田んぼの田植え

4月13日、総合的な学習の時間で田植えを行いました。

例年ですと、もう少し早い時期に田植えを済ませますが、今年は天候に恵まれず、晴れても涼しい日が続いておりました。

今年も、保護者であり農業指導者の久保徹浩さんの指導の下、児童5名と職員が力を合わせて、あだっ子田んぼに田植えを終えることができました。

おいしいお米が収穫できるのを願って、稲の成長を見守っていきたいです。

まずは根強い雑草取りから

手順を確認中

ゆっくりバックしながら

経験値が自信につながっています

 

経験値が自信につながっています


令和4年度 入学式

4月7日、2年ぶりに入学式が行われました。

保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、ご出席ありがとうございました。

今年度も安田っ子を見守り、応援してください。

 

入学式の様子は取材に来てくれたNHKのホームページにも掲載されています。

下記をクリックするとNHKにアクセスできます。

NHK「国頭村の小学校で2年ぶりに入学式 1人の新入生温かく迎える」

 

入学式の様子

 

 


令和3年度 卒業式

令和4年3月17日、安田小学校から2名の児童が羽ばたいていきました。

後輩や職員、保護者だけでなく、地域の方々に見守られながら執り行われた卒業式。

温かさがあふれていました。

中学校での活躍を期待しています。