プログラミングワークショップ

7月6日(水)、国頭村とCygamesによるプログラミングワークショップが6年生対象に開かれました。

scratchを使ってのゲーム作成の仕方を学びました。基本的な操作だけでなく、アレンジの仕方や、国頭村のプログラミングコンテスト出場の話ももらい、充実した時間を過ごせました。

日頃からプログラミング等に携わっている方の指導は分かりやすく、今後の必要性を深く感じました。

テンポの良い説明

別の小学校の活動も、リアルタイムでつながりました


学校だより「あだっこ新聞第6号」を掲載しています。

学校だより「あだっこ新聞第6号」を掲載しています。

(ホームページへの掲載が遅くなりました)

 

子どもたちの活動を紹介しています。

 

ホームページ上部のメニューからアクセスできます。


↓下のリンクからもご覧頂けます。クリックしてください。

学校だより「あだっこ新聞」

 



運動会へのご参加、ご協力ありがとうございました。

安田小学校運動会を『 やればできる あだっこ 協力して がんばるぞ 』のテーマのもと、青空にも恵まれて成功裏に終えることができました。

 

梅雨のため限られた練習時間の中、児童5名が練習の成果を発揮してくれました。

 
保護者のみなさま、地域のみなさま、関係者のみなさま、草刈り作業や万国旗の設置など準備へのご協力ありがとうございました。

当日、多くのみなさまのご参加、児童への応援も児童の力になったことと思います。併せて御礼申し上げます。

 

 

運動会当日の写真は随時ホームページにアップして行きたいと思います。


PTA作業「できる人が できる時間に できる分」 2日目

梅雨明け2日目、本日も夕方から地域の方々が学校に足を運んでくれました。

今日は、お隣の楚洲区の区長さんが仲間を連れてやってきてくれました。

子どもたちの晴れ舞台のために力を注いでいただき感謝です。

テニスコートがきれいになりました

10分後、強い雨がふってきてしまいました


PTA作業「できる人が できる時間に できる分」 

雨続きの毎日で、運動会に向けての作業が2回も延期になりました。

そこで、今回は6月20日(月)、21日(火)、22日(水)の3日間で、「できる人が できる時間に できる分」とさせていただきました。

20日の夕方、さっそく地域の方が足を運んでくれ、枝切りや草集めをしてくれました。

梅雨明け初日の暑い中、ご協力ありがとうございました。

万国旗を結ぶために、枝の剪定

高いところは連係プレーで

草を集めるのも一仕事


神田直人氏による「ライフプランニング授業」

6月10日、ソニー生命保険株式会社のライフプランナー、神田直人さんが来校してくれ、安田小と奥小の6年生にライフプランニングの授業を行ってくれました。

人生における「三大支出」や沖縄の平均年収など、子どもたちは初めて聞くワードに聞く耳を立てておりました。

また、仮の人生設計をスライドで分かりやすく説明してくれ、生活で「赤字」が出るごとに悲鳴が上がっていました。

そして、参観していた教師たちも、神田さんのテンポ良い話に吸い込まれ、各々のライフスタイルを見直すきっかけになりました。

くぎ付け

くぎ付け

神田さんも一緒に給食

別れを惜しんで、、、プレゼント


北海道大学の学生さんと交流

6月3日(金)、朝の読み聞かせの時間に、北海道大学の学生さん3名が来校してくれました。

用意してくれたスライドには、北海道の自然や食の紹介や、どんな研究目的で安田に来ているかなど分かりやすく紹介してくれました。

最後には、ヤンバルの生き物に関するクイズを出題してくれ、子どもたちは全問正解でき喜んでいました。

北海道は自然が豊かなところらしい

フクロウの調査をしているらしい

これがフクロウの足に着ける足環らしい


RBCiラジオ「僕の作文・私の作文」安田小学校の放送日決定!!

安田小学校の児童がRBCiラジオ「僕の作文・私の作文」で作文を披露します。

(AM738MHz/FM92.1MHz/国頭中継局FM88.8Hz)

 

「アップ!!」という番組で放送されます。

6月6日(月)~6月10日(金)の朝7時35分~

毎日、児童1名ずつ登場します。

6/6(月)  1年 久保 愛琉さん

6/7(火)  3年 児嶋 柊佑さん

6/8(水)  6年 荻 るりなさん

6/9(木)  3年 久保 摩尚さん

6/10(金) 6年 安次嶺 漣さん

 

聞き逃してもradiko(ラジコ)で1週間は聞くことができます。

https://radiko.jp/index/RBC/


琉球大学生、来校。そしてプレゼント

5月20日、琉球大学生が大雨の中、安田小学校に足を運んでくれました。

みなさんが作成した「やんばるカルタ」を安田小学校に児童にプレゼントしてくれました。

手に取った子どもたちは、取り札の絵に興味津々。

「この色はどうやって出したのですか?」

「写真みたいに描く方法が知りたいです」

「なんでこの絵はおもしろいんですか?」

わずかな時間ですが、楽しい交流がもてました。

取り札の絵に興味津々

同じく、興味津々

お礼を伝えました

別れ際に、ジャンケン大会

バイバーイ

後日、みんなで盛り上がりました


雨が降る前に・・・

予報では午後から雨模様。そのまえに、中庭でバレーボールをしました。

3年生の2人が職員を誘って、みんなでワイワイ。

「楽しい」「疲れた」「またやりたい」などなど、気持ちを共有できるのが、小さい学校のいいところ。

玉が落ちるところを定めて・・・

芝生が気持ちいい

校長先生もハッスル


楽しく外国語を学ぼう

5月26日、週1回の外国語活動の日。

この日もALTの先生が、18㎞の離れた所からやって来てくれました。

いつものあいさつから始まり、アルファベットを並べたり、ギターの音色に合わせて歌ったりと。

11~20までを英語で覚えるために、トランプゲームやビンゴで楽しく活動できました。

時間内に並べよう

かっこいい生演奏

What sports do you like?


3校交流学習

5月25日、安波小学校におじゃましました。

交通安全指導教室では、名護署と安田駐在所の警察官が、道路や歩道での注意や自転車の正しい乗り方を、スライドを使ってお話してくれました。

ブラッシング教室では、朝・昼・夜にしっかり磨くこととデンタルフロスの大切さをお話してくれました。

子どもたちだけでなく、職員も学びなおすことができた一日でした。

5,6年生は算数の授業で、面積を求める難問にチャレンジ

手先が器用になりそうな図工の学習

信号や横断歩道が少ない地域では、貴重な体験

給食はみんなで

マスクの上から、指先で磨く練習


雨の日でも、楽しく運動

沖縄は梅雨シーズンです。

晴れ間は週1回あればいいほうで、、、。

そんな中でも子どもたちは、昼休みに楽しく体を動かしています。

5名しかいないので、毎日体育館が使い放題!

最近の流行りは、、、

平均台でバランス運動(じゃんけん・棒たたき)

ボール的あて

的タッチ

バトルロープ

遊びの中で、体幹が鍛えられています。

バランスをとりながらジャンケンポン

ねらいを定めて

先生も鍛えています

1~10まで順番にタッチ

相手を気づかいながらエイッ

 


気軽に、筋力アップ

学校の中庭に、設置されました。

バトンの中にひもを通し、目標目指してエイッと!

ヤンバルの自然に向かって投げれる爽快さ。

日に日にコツをつかんで上達していってます。

青と緑が気持ちいいヤンバル

順番待ち中

なかなか届かない・・・


運動場の草集め

5月18日、19日は、久しぶりの快晴。

晴れている間にやること、それは、運動場の整備です。

午前中・・・職員が草刈り車で、草を刈る。

午後・・・・職員・児童総出で、草を集める。

こんなに広い運動場を、ペアになって黙々と活動。

みんな慣れっこです。15分で終わりました。

広っ

道具を上手に使えます

草を集めた達成感


週2回のビーチクリーン

安田小学校は朝の自主活動で、ビーチクリーンを行っています。

学校から30歩で着けるビーチに、海洋ごみが漂着しています。

ビーチをきれいにできる!

朝から海に行ける!

気持ちいい海の風を浴びれる!

日光を浴びて目が覚める!

一石四鳥の朝の活動です。

きれいな砂浜にゴミと軽石が

10分間でこんなに


あだっこ農園 活性化企画 プチ農業経営者体験 「種植え」

5月18日、沖縄の梅雨らしい日が続く中、久しぶりの快晴。

それぞれが準備した野菜の種を植える日がきました。

オクラ、ミニトマト、キュウリ、トウモロコシなどなど美味しそうなものだらけ。

芽が出て、茎がしっかりしてきたら、それぞれの畑に移しましょう。

カップの底には軽石を

1つのカップに、種は何個かな

苗から準備しました