新春書き初め大会 2016年1月8日 今年も書き初めに挑戦しました。高学年は毛筆、低学年は硬筆でした。 最初に担当から諸注意をしてもらい、早速書き始めました。 2時間の時間ではなかなか納得のいく字は書けませんでしたが、頑張りました。 最後は、ホワイトボードに掲示をし鑑賞会をしました。
3学期スタート 2016年1月7日 最も短い3学期がスタートしました。授業日数は51日(6年生は50日)です。 6日に始業式がありました。全員で校歌を歌った後、1年生の今学期の抱負の発表がありました。 今学期は、漢字や友達と仲良くするとのことです。 その後に、学校長から3学期は、まとめと来学年度の準備の学期であるとの話がありました。
「首里城古事の森」事業への参加 2015年11月30日 沖縄の木造建築物は去った大戦で消失してしまいました。 そこで、子ども達の手で木造建築物の材料である木の育成を図ろうと参加をしました。 今回は主に木に名札をつける作業をしました。
学習発表会 2015年11月30日 平成27年度の学習発表会が、去った11月29日に行われました。 今年は日曜開催と言うことで、昨年以上に参観者が多く有意義な学習発表会となりました。 演目としては跳び箱、外国語活動、歌、音読と多彩な発表がありました。 今年は芸能活動の発表も行おうと安田太鼓、三味線も披露しました。 この二つに関しては地域の方が指導者として関わってくれました。 また、これまでの子ども達の学習活動も観て頂こうと授業で取り組んだ、習字や図画・工作も展示した。
東二校音読会 2015年11月26日 東二校音読会がありました。はじめに口の体操で「早口言葉」に挑戦し、 その後に、発表に入りました。両校とも音読する文章を暗記し動作を加え、 小道具を活用しながらの発表で素晴らしいものがありました。 この内容は学習発表会にも演じます。
ありがとう集会 2015年11月24日 11月23日は勤労感謝の日です。 その日にちなんで本校でも常日頃お世話になっている方々へ 感謝の気持ちを表そうと「ありがとう集会」を開催しました。 当日は読み聞かせのメンバー、安田太鼓、三味線、ミニバスケットの指導者をお招きして、 感謝状の贈呈、歌や花のプレゼントをしました。
比嘉先生が来たよ(写真家) 2015年11月17日 11月16日にアメリカで活躍している比嘉良治先生が、 わざわざ本校に足を運び、カメラの構造や上手い写真の撮り方等をしてくれました。 写真集も出版している方で大変素晴らしい授業でした。 また、4校時は、実際校区内に出て写真撮影、5校時には撮った写真の講評でした。
人権教室(命の大切さ) 2015年11月17日 平成27年度人権教室を開催しました。 人権の学習は私たちにとっても難しい事ですが、人権とは自分の体や命を大切し、友達の命を大切にする事です。 そのために、いじめについて考え、障がい者や高齢者との触れ合いも大切にしないといけません。 そのことを学ぶ良い機会でした。講師の先生が一人芝居で、ある中学生のいじめの事について演じてくれ、素晴らしい授業でした。
めだかの学校のメンバーがきたよ 2015年11月9日 めだかの学校のメンバーには、毎週月曜日に子ども達に読み聞かせをしてもらっていますが、 毎学期一回先生方にも読み聞かせを見てもらおうと計画をしています。 今学期は11月9日来てくれました。 普段の読み聞かせとは違って大勢の人数で役割分担をし、 効果音も入れての読み聞かせに子ども達も真剣な表情で聞いていました。 声に迫力があり表情も豊かで大変素晴らしいものでした。 めだかの学校のメンバーの皆さんありがとうございました。
修学旅行に行きました 2015年11月5日 10月29日より一泊二日で沖縄本島の南部と中部に修学旅行に行きました。 QABや平和祈念公園の見学の他、アイススケート、琉球ガラスの体験学習も行いました。 宿泊先は安波小学校と合同で行い交流会もしました。心に残る旅行となりました。
冬野菜の植え付け 2015年10月28日 全校児童で冬野菜の植え付けをしました。 植えたものはじゃがいも、たまねぎ、にんじん、大根です。 収穫したらカレーパーティーをひらく予定です。 それまではしっかり水掛、雑草取りに頑張ります。
奥間小学校との交流会 2015年10月28日 へき地5校と奥間小学校との交流会が実施されました。 常日頃は少ない子ども達で学習しているため奥間小学校との交流会は印象深いものになりました。 1年ぶりに会う友達もいて、最初は、少し緊張していた子ども達でしたが、時間がたつにしたがって、 慣れてきて以前からのクラスメイトのように接しいていました。 国語、算数、体育、音楽の授業の後は全員で給食を食べ、それぞれの学校に戻っていきました。
児童朝会(音読・表彰・呼びかけ) 2015年10月22日 毎週木曜日は、児童朝会の日です。 今週(10月22日)は、高学年の音読朝会を実施しました。全員が詩を覚え、抑揚をつけながら表現していました。 また、先日行われた国頭村童話・お話大会で低学年男子・高学年女子が村代表になり、伝達表彰式を行いました。 最後は、児童会役員から「赤い羽根共同募金」のお知らせがありました。
東二校授業研究会 2015年10月22日 安波小と安田小は集合学習として、いろいろな取組をしていますが、その一環で東二校で授業研究会を行いました。 授業は低学年で、児童は1年一人、3年一人の変則的なクラスですが、算数で頑張ってくれました。 終わった後は、授業反省会が行われ安波小学校の先生方からも貴重なご意見を頂きました。 指導助言者には、辺土名小学校の教頭先生が行い今後の指導に参考になるご意見を頂く事が出来ました。
学校公開日 2015年10月2日 10月1日は安田小学校の学校公開日となっています。 学校教育を保護者、地域の皆さんに理解してもらう1日となります。 その日は2校時に授業参観、3校時に童話・お話大会、4校時に食育講演会でした。 また、給食は親子給食で4世帯全ての保護者が参加して楽しい一時を過ごすことが出来ました。
大成功の運動会 2015年9月18日 9月13日に安田小学校の大運動会が開催されました。 当日は天気に恵まれ大変素晴らしい運動会となりました。 これまで額に大粒の汗を流しながら先生方と頑張った成果を見事に披露し、見ている人達から多くの拍手をもらいました。 今年の運動会は、来賓の方々が素晴らしかったです。 国会議員、県会議員、村会議員、村長、村教育委員会教育長、そして県教育委員会の諸見里明教育長です。大変素晴らしかったです。 また、名桜大学の学生が9日からお手伝いに来てくれました。