11月になりました。

運動会も終わり、すずしい風がふくようになりました。
長い雨の日がつづきましたが、安田っ子は元気にがんばっています。

 

5日には、「地しん・津波ひなん訓練」がありました。

地震発生の放送を聞いて、まずは 校内での 1次ひなんを行い、
そのあと、高台までの 2次ひなんのしかたを 学びました。

雨のため、とう台まで 行くことは できませんでしたが、
動画を見て、ひなんの 道すじを しっかり たしかめることが できました。

訓練の前には、ひなん場所の草かりを してくださった地域の方々に、
感しゃの言葉を 伝える子もいました。

IMG_0874 IMG_0879 IMG_0891

 

 

 

 

 

 

7日には、田中さんご夫婦による 読み聞かせが ありました。

田中さんは、子どものころから大すきな「SL」について、
すてきな本と、たくさんの 資料を見せながら お話してくださいました。IMG_1594 IMG_1598

時こく表から広がる 日本の風けいが、
目にうかんだ 子どもたちもいたのでは ないでしょうか。

田中さん、心にのこる読み聞かせを ありがとうございました。

 

※安田小では、「読み聞かせボランティア」をぼしゅうしています。
本が好きな方、子どもたちと関わりたい方、ぜひご参加ください。